アーティスト:BRAD HOWE
ウォーターカラーとチャコールのイラストを専門にするイラストレーター。
シドニー・オーストラリアのテレビアニメーション業界の様々な分野に従事し、子供用教育ソフトのアニメーター/デザイナー、広告業界にてアートディレクター/デザイナー・ストーリーボードアーティスト、そして月刊誌のアートディレクターを経て、現在はフリーランスイラストレーターとして活動中。
プロジェクト以外では、家族との時間を楽しみ、Loves music、 coffee、スケートボード、自転車散策 そして現在日本を探検中。
http://bradhowe.net/
joint_forces
CAB
アーティスと : CAB (ILLUSTRATION,PAINTING,…)
幼少期にamerican comicsなどの海外のイラスト、キャラクターに魅せられ作画にはまる 1999年より作家活動を開始 CDジャケット、イベントflyer、live painting、店舗ビジュアルデザイン、壁画、 アパレルへのイラスト、デザイン提供、グラフィックデザイン等幅広く手掛ける アメリカSan Franciscoに短期留学
阪急うめだ本店ショーウインドウLIVE PAINTING MAG(御堂筋ART GRANDPRIX)、渚音楽祭、香港Fringe club、他多数イベントにLIVE PAINTINGで出演 FM802 art audition選出 大阪VANTANデザイン研究所illustration特別講師、大阪アニメーションスクール特別講師 昨今はTシャツデザイン(Denmark)、グループアートショー(SanFrancisco)など海外でも活動中
http://cab-springhills.blogspot.jp/
DESTROY D.O.G.
アーティスト:DESTROY DOG デストロイドッグ exMOSGTDESTROY
96年よりデザインを開始。
アナログ、デジタルを問わず作品を創作するアーティスト。
シルクスクリーンや巨大出力コピーを使用したコラージュアート、マーカーと筆によるペイントなど様々な手法で作品を発表中。
PCによるデザイン、映像作品等も手掛ける。その他、アーティストのアートワーク、マーチャンダイズ等も手がける。
“frank151magazine”(from nyc)、”ACCLAIM MAG”(from australia)BLING MAGAZINE(from.korea)など、海外の紙面にも活動を掲載される。
2008年・2010年 DIESEL AMERICAN VILLAGEにて店舗デコレーション、限定アイテムを発表。
http://destroydog.com/
BENICOTOY
アーティスト : BENICOTOY
フィギア/トロフィー/アクセサリー/イラスト
多摩美術大学在学中から、紙粘土などで超ミニチュアの人形やジオラマの制作を開始。
卒業後、BENICOTOYの名でフリーで活動をスタート。
BEAMSBOY、GARDE-N730、VOLCOM STOREで手作りのアクセサリーを販売。
VANS、VOLCOM等、ストリートブランドとのコラボレーション。
SAIGAN TERROR、toe. 、FACT、the band apart等バンドグッズのイラスト。
HIBRID SKATEBOARDS、DORCUSなどのスケートボードデッキデザイン。
Relax、STUDIO VOICE、AdidasSUPERSTAR35th BOOK、ISSEY MIYAKE、NIKE
などのディスプレイ用フィギュアやジオラマセットの制作。
ロックフェスのグッズイラスト、タレントのフィギュア制作等。
また、ドローイングアーティストのHAMADARAKA(有園絵夢、有園絵瑠の双子の姉妹)
と共に三人官♀の一員としても活動中。
http://www.benicotoy.com/
DISKAH
ARTIST : DISKAH
東京都出身。アーティスト/写真家/スケートボーダー。
作品の多くはスケートボードやストリートでの体験をもとに生み出される。
絵、写真ともに独学。アートワークではフリーハンドのラインをベースに、多種多様な手法を用いてキャラクターやテクスチャーなど様々なモチーフを描き出す。写真では主にストリートからの視点で世の中をドキュメントし続けている。国内外での個展やグループ展等への出展のほか、ファッション、音楽、広告への作品提供など多方面で活動を行っている。また、スケートボーダーとしてKNOWLEDGE JAPAN、DONKEY SOXからサポートを受けている。
作品集
「The Inside Blues」(2010)K.M.L.BOOKS発行
写真集
「オリジナルワールドネットワーカー」(2006)アートデイズ発行
http://www.diskah.com/
MADBUNNY
ARTIST : MADBUNNY (Akiyoshi Takada)
スケートボード歴28年目 / スノーボード歴24年目
ロンドンとベルリンを拠点に世界中をスケートボードで旅しながら表現し続けるアーティスト。そのスピード感溢れる「生と死」の感覚を、暖かくもどこか冷たく「写真」や「ドローイング」に 忍び込ませ、デッサンやコラージュというワン・アンド・オンリーな技法に、シルクスクリーンや ステンシルという量産性のある技法をリミックスしたシニカルな作風。
http://www.the-ug.com
http://www.madbunny.net
http://www.bysdntcry.com
http://bysdntcry.tumblr.com
AGORO
SAND GRAPHICS
DESIGNER : Naoki”SAND”Yamamoto / SAND GRAPHICS
1979年生まれ、東京在住。フリーのデザイナーとして活動。グラフィックデザインをベースに活動。ペインターとしても積極的に活動。その他、プロダクトやアパレルデザイン、ショップウィンドウ等、場所と手法を選ばすに表現を楽しむ。2012年、プライベートレーベル「SAYHELLO」が本格始動。独自の視点で全ての物をPOPに切り取る。
NATURALEE
SILVER BRAND : NATURALEE
いつも自然体で、等身大の自分をリアルに表現できるあなたの、人生という旅のお守りにしてほしい。自然や地球をフィールドに遊ぶ人たちに、感謝の気持ちを忘れないでもらいたい。自然や地球に対して、「少しでも恩返しがしたい」、「感謝の気持ちを忘れない」、「自分らしく生きる」、そんな気持ちに共感するあなたに、naturaleeを着けてほしい。Naturaleeは、あらゆる分野で活躍する人がデザインを手掛けています。それぞれに、デザナーから強く暖かいメッセージが込められており、きっと身に着ける人の心良いお守りになることでしょう。
全てのモデルに刻まれている、naturaleeブランドロゴデザインは、Palm graphics 豊田弘治氏によるもので、方位を示す矢印のイメージから、naturaleeの[N]を方位のNorthとリンクさせ、作られたデザイン。人生の道しるべになってほしい、人生のお守りになるようにというメッセージがこめられている。
生産はすべて日本国内。Made in Japanであることにもこだわっています。
SAYHELLO
DESIGN LABEL : SAYHELLO
2012年スタート。グラフィックデザインを軸に、東京を拠点に活動するデザインレーベルです。
www.sayhellotokyo.com
SHING02
ARTIST : Shing02
環太平洋を拠点に活動するMC / プロデューサー。これまで「絵夢詩ノススメ」「緑黄色人種」「400」「歪曲」を発表し、世界中のアーティストとの競演を重ねながら、現代音楽としてのヒップホップを体現する。
最近はミックスCD「FTTB」「LIVE FROM ANNEN ANNEX」シリーズを発表、DJ $HINとアルバム「1200 Ways」をリリースし、日本語盤の「有事通信」も控えている。4月にはダンスをテーマにした監督作品「Bustin’」をネットで発表。
e22.com
RED SPIDER / DESTROY D.O.G
今までに三百曲以上の作品をプロデュースすると同時に、強烈なMC、オリジナリティ溢れるダブプレート、ハイクォリティなサウンドシステムを駆使したダンスを年間100本近くも展開する大阪のビッグサウンドRED SPIDER。
ジャマイカ、日本、インディーズマーケット、メジャーフィールドを縦横無尽に駆け巡る独自のスタイルで爆走。代表作「爆走エンジェル」シリーズは特大のセールスを誇る看板アイテム。そしてたった一人でオーディエンスと対峙するワンマンダンス「緊急事態」は年々動員数が増えており、2012年10月26日には大阪城ホールで10,000人以上を一晩で集客しており、日本が誇る脅威のDANCEとなっている。
MADなイメージの彼だが音楽を生業とする者として作品作りに対する熱い情熱とあの毒舌MCの裏側にあるレゲエへの異常とも言える愛情は徐々にだが日本中に伝わりつつある。
www.kaeru-studio.com/
96年よりデザインを開始。
アナログ、デジタルを問わず作品を創作するアーティスト。
シルクスクリーンや巨大出力コピーを使用したコラージュアート、マーカーと筆によるペイントなど様々な手法で作品を発表中。
PCによるデザイン、映像作品等も手掛ける。その他、アーティストのアートワーク提供、マーチャンダイズ等も手がける。
“frank151magazine”(from nyc)、”ACCLAIM MAG”(from australia)BLING MAGAZINE(from.korea)など、海外の紙面にも活動を掲載される。
2008年・2010年 DIESEL AMERICAN VILLAGEにて店舗デコレーション、限定アイテムを発表。
2014年4月 VKDESIGN WORKSのメンバー”VERDY”と2人展”ヴェルディーとお犬様集会”を開催。
destroydog.com
WORKAHOLIC TATTOO
独学でタトゥーを学び、2011年にWORKAHOLIC TATTOOを立ち上げる。
アメリカンスタイルをメインに独特な感性でCLASSIC&CUSTOMなスタイルを追求している。
デザインの提供などもしておりアメリカ村を中心に活動中。
http://workaholictattoo.com/
BOXER JUNTARO
絵描いてます!服作ってます!音やってます!
O型です!獅子座です!よく食べます!よく寝ます!
お酒のみます!突っ走ってます!ギラギラしてます!魂燃やしてます!強がります!
弱音も吐きます!意外に繊細です!すぐ落ち込みます!
すぐ立ち直ります!おっぱいすきです!よくなまけます!漫画ラブです!
カレーラブです!
よろしくです!
http://boxerjuntaro.com
twitter&instagram boxerjuntaro